リアルクラス
対面・少人数グループワークの文章創作を行います


↑アトリエpekereペケレ
リアルクラスの主な会場は、神奈川県湯河原町にある田口ランディのアトリエです。天候が許せば自然の中でリラックスしたいただき、それぞれの過去の記憶の中から今回の創作のテーマをつかまえていただきます。
文章のスタイルや、書き方などは随時アドバイスをしていきます。クリエイティヴ・ライティングでは必ずご自身の体験を元にして創作をします。体験を元にしていればどのように脚色をしても自由ですし、小説、エッセイ、詩など、ご自身の好きな表現で創作をしてください。
お昼やお茶の時間をはさみながら、楽しい雰囲気で執筆に向き合っていただきます。すでに書きたいテーマがある方は、申し込みの時に事前にご相談ください。
少人数のクローズドの講座です。創作を通して新しい視座を手にし、違う味方で世界を見てみましょう。これまでの人生の意味を再定義したり、過去の出来事を再編集する興味深い体験を味わってください。
リアルクラスの特徴
♡アートやゲームを通してそれぞれに豊かな潜在能力があること確信してください。それによって「良いもの書かなければ」「意味のあることを書かなければ」「上手く書かなければ」というプレッシャーから自己を解放します。
♡表現力を鍛えることは、文章だけでなく音楽や、美術、その他のさまざまなジャンルの芸術にもプラスになります。「自分が何を表現したいのかわからない」というもやもやした状態から抜け出して、テーマを絞り込み、表現したくてたまらない......わくわくした状態を体験していただくことがCWCメソッドの目的です。
♡潜在意識に眠っている記憶とアクセスし、オリジナルな表現の種を探しに行きます。そのための安全でクリエイティブな場を仲間と一緒に創造していきます。



2025年2月より宿泊型のクリエイティブ・ライティングがスタート
仕事で忙しい方に、温泉地の自然の中でゆっくり執筆をしていただきたい。また、遠方の方にも安く宿泊して講座を受講していただきたい。そこで2月より宿泊型のリアル講座を開催します。
金曜日の夜に前泊して土曜日の朝から9時から講座を受講。4時で終了して自由時間。温泉を楽しんでいただき、翌日曜日の9時〜11時まで講座。午後はぜひ湯河原の海や山を散策してください。
宿泊先は、宮上にある「湯河原の家KONDO」です。
一棟貸し切りの民泊です。食事はつきません。自炊設備が整っています。
詳細は12月中にアップいたします。
田口ランディのアトリエで開催されるリアルクラス
週1回×3のコースです。定員は8名〜20名。会場によって異なります。一番基本のリアルクラスです。コロナの感染拡大のためしばらく休講していましたが、2023年より再開をしていきます。東京近郊の会場か、湯河原町のアトリエ・ペケレで開催しています。

湯河原リトリートご縁の杜でのリトリートクラス
温泉リトリート「ご縁の杜」で開催される2日間のクラスです。一日目はアトリエpekereで、二日目は「ご縁の杜」のセミナールーム「そよぎ」で開催します。温泉と新鮮な野菜のお料理を堪能しながら仲間と一緒に創作を行います。詳細はご縁の杜のホームページでご確認ください。
https://goennomori.jp次回のリアル講座は2023年2月開講です
2月22日・2月23日
スケジュール 現地集合・現地解散
2月22日(土) 13時〜17時 湯河原町アトリエpekereにて講座
夜は貸し切りゲストハウスに宿泊(食事はついていません・自炊可能です)
※相部屋になります
2月23日(日) 9時〜11時30分 湯河原町・湯治の宿「かふね」広間にて講座
※民泊から「かふね」は徒歩30秒です。
場所:湯河原町アトリエpekere
JR東海道線湯河原駅下車徒歩12分(東京駅より電車で約90分)
定員4〜6名
受講料 50000円 宿泊費込み
※筆記用具などすべてこちらでご用意しています。動きやすい服装でお出かけください。